
コーヒー+シナモンを始めたきっかけ
私がシナモンコーヒーを習慣にしたのは、ある日カフェで出会った「シナモンチャイラテ」がきっかけでした。
「ちょっとスパイシーで甘い香り、これを毎日のコーヒーに加えたら楽しそう!」と思い、カルディコーヒーでチャイラテを購入したり、シナモンを購入しドリップコーヒーに取り入れてました。
毎日のコーヒータイムがちょっと特別に

コーヒーの香りにシナモンをプラスするだけで、ぐっと雰囲気が変わります。
朝の一杯に入れると、ほんのりとしたスパイス感で気分がシャキッと。
午後のリラックスタイムには、カフェ気分を味わえるのが心地よくて、ちょっとしたご褒美にもなっています。
ゆるっと感じる美容・暮らしのメリット

シナモンは「体をぽかぽかさせる」「甘い香りでリラックスできる」など、暮らしに取り入れると嬉しい効果を感じやすいスパイス。
美容や健康効果を断定はできませんが、私は「体があたたまって巡りが良い感じ」「甘いものを欲しすぎないで済むかも?」といった体感があります。
なにより“コーヒーにシナモンをかけるだけ”の手軽さが、習慣として続けやすいポイントです。
ダイソーのシーズニングポットで、もっと身近に

さらに私が続けやすくなった理由は「持ち歩ける工夫」。
ダイソーのシーズニングポットに詰め替えて、バッグとポケットに常備しています。
平日のカフェタイムにはブラックコーヒーにさっと振りかけ、休日はお気に入りのカフェで追加して自分好みの一杯に。
ちょっとしたアイテムを使うだけで、日常に“お気に入りの習慣”がぐっと増えて、毎日の楽しみになっています。
コメント